■注射や薬などで痛みを感じなくする
■電気や牽引などを行う
■痛いところだけマッサージやストレッチをする
■なかなか改善せず手術をする
上記のように一時的な対処や痛いところだけに
アプローチするのが一般的な対処法だと思います。
なかなか改善しないので手術を勧められた方も当院にもたくさんいらっしゃいました。
でもできれば薬や手術に頼らずに坐骨神経を改善したいと思っている方も多いと思います。
日常生活での姿勢や身体の使い方を正しくすれば、症状もおさまってくることが多いのですが、クセがついてしまい上手に身体を使えていないのが現状です。
当院では「座骨神経痛」が起こりやすい原因は
1.《骨盤の歪み》
2.《間違った身体の使い方》
だと考えております。
そもそも「坐骨神経痛」は、腰の骨の間が狭くなる、または腰やお尻の筋肉が硬くなり坐骨神経を触ってしまうことでお尻や足にしびれや痛みなどの症状が出てきます。
骨盤がずれ、身体が歪んでしまうと背骨(腰椎)も歪んでしまい、腰椎の間隔が狭くなり坐骨神経を圧迫しやすい状態になります。
また身体が歪むことで、筋肉が上手に使えず片寄った使い方になり腰回りやお尻の筋肉が固くなり坐骨神経の症状が出てきます。
もし、座る時に足を組んでいたり、猫背気味だったり、仕事でいつも同じ方向を向いていて作業をしていることが多い人は、骨盤の歪みや片寄った筋肉の使い方によって坐骨神経痛の痛みやしびれが出ている可能性が高いです
ではなぜ当院の整体が坐骨神経痛に対応することができるのか?
当院では、まず独自の検査法で、姿勢・骨盤の歪み、筋肉が正しく使えているかチェックしてお身体の状態を把握していきます。
そのデータを元に、
姿勢の根幹を担っている骨盤から身体の歪みを整え腰の骨を元の状態に戻し、片寄った使い方をしていた筋肉を正しく使えるようにすることで、坐骨神経の痛みやしびれを改善まで導いていきます。
骨盤や姿勢は矯正ですぐに戻すことは可能です。ただし歪みのない状態を維持する筋肉が正しく使えていないと、またすぐに歪んでしまい、元の歪みのある状態へ戻ってしまいます。
姿勢を戻し、それを維持する筋肉を正しく使えるようにすることで、坐骨神経痛を改善し、再発まで防ぐことができるのです。
整体や接骨院、整形外科で治療を受けても
なかなか良くならない
坐骨神経痛が改善されないので諦めている・・・
もしそのようなお悩みをお持ちなら
ぜひ一度当院の施術を受けてみてください。
きっとそのお悩みの解消の力になれると思います。